1月1日(日) 8:00 現在
本日は休診です
過去5日で発熱の症状があった方はご予約前にお電話をお願い致します。
※院内ではマスクの着用にご協力ください※
2023年5月8日
感染症法の規定変更に伴い、5月7日で診療所の発熱外来は終了いたしますが、コロナ感染症の疑いの方の診療は継続いたします。感染者疑いの方と通常の受診者との時間的分離は終了いたしますが、引き続き空間的分離は継続いたします。
3年余りの間、診療所で検査陽性者と診断された方に不幸な転機の方がなかったことは幸いでした。また、5000名以上の職域ワクチン接種においても重大な副反応がなかったこともひとえにご協力いただきました企業関係者、ビル管理の方々、医療連携を快く引き受けてくださいました医療機関の方々、皆様に感謝を申し上げます。
明日からの診療ができることにつきまして、様々な形でご支援くださいました商工会議所ならびに企業各位殿に心より御礼を申し上げます。
2023年5月8日
千代田区をはじめとしました帯状疱疹ワクチンの助成がはじまります(各自治体により異なります)。50歳以上の方でワクチン接種をご希望の方の受付をしています。
2023年5月8日
受診者の皆様に
1 待合室でのマスク装用はご協力ください
2 待合室収容人数15名程度に対して5名程度に努めることは緩和し
3 予約外の急変した方々への診療の充実を目標に
4 接触感染機会になります紙雑誌閲覧や会話ロボットを利用停止は継続
5 診療所の換気不良場所には空気清浄機の稼働は継続
また、職員スタッフには
1 発熱者への診療時には、サージカルマスクをはじめ感染防御4点の着用、手指衛生が適切に実施し、受付における感染予防策(遮蔽物の設置等)は継続いたします
2 職員の出勤前の検温などの健康管理を継続して実施し
3 身体の不調を訴えた場合に出所禁止などの適切な対応を講じます
4 定期的な所内消毒のほか、担当スタッフの手指消毒はもちろん、発熱者の診察ごとに接触部位の消毒も継続いたします
5 5月8日より発熱患者を診察する場合には、時間的動線の分離は休止いたしますが、空間的な動線分離の対策は継続いたします
医師を含みます医療スタッフの健康不調が発症した場合には、診療所規則に則しまして、ホームページなどにより告知いたします。
2022年10月10日
東商ビル診療所では、国の政策としてマイナンバーカードを健康保険証として利用できるようになりました。
当診療所では診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証(※)の利用にご協力をお願いいたします。
※マイナンバーカードを健康保険証として利用すること 利用には初回登録が必要です。
診療時間 | 受付時間 | 月-水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
9:30-13:00 | 9:30-12:30 | 耳鼻咽喉科 | 内科/耳鼻科※1 | 耳鼻咽喉科 |
13:00-14:00 | 発熱外来 (PCR行政検査を含む) |
|||
14:00-18:00 | 14:00-17:30 | 耳鼻咽喉科 |
※1 木曜日午前枠の耳鼻科診療は、担当医が衛生委員会などに出席の際には開始時間が遅れます。
※2 発熱外来は完全予約制で受診者同士の接触が全くないようにしています。受診を希望される際には予めお電話をお願い申し上げます。
診療時間について、詳しくはこちらのページをご覧ください。
土曜・日曜・祝祭日
千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビルディング地下1階
医療法人社団公颯会 東商ビル診療所
東京メトロ千代田線「二重橋前<丸の内>」駅、
都営三田線・東京メトロ日比谷線・千代田線「日比谷」駅、
JR京葉線他「東京」駅 地下接続(予定)
Copyright(C) Tosho-Bldg. All Rights Reserved.